Treatment
- 診療科目内科 / 糖尿病内科 / 代謝内科 / 内分泌内科
- 診療内容
◎一般内科、感冒・発熱外来(専用個室でのインフルエンザ・新型コロナウイルスの迅速抗原検査)
◎糖尿病
(2型糖尿病、1型糖尿病、その他の機序による糖尿病)◎甲状腺疾患
(バセドウ病、橋本病、甲状腺機能低下症、潜在性甲状腺機能異常、不妊治療中のTSH相対的高値、亜急性甲状腺炎、甲状腺腫瘍など)◎高血圧症、脂質異常症(コレステロール・中性脂肪の異常値)、高尿酸血症・痛風、肥満症
(健康診断での異常所見を含む)◎花粉症、アレルギー検査(Viewアレルギー39)
◎ワクチン予防接種
(インフルエンザ、新型コロナウイルス、帯状疱疹(シングリックス)、肺炎球菌(ニューモバックスNP)、麻疹風疹混合(MRワクチン)など)◎抗体検査
(麻疹(はしか)、風疹、水痘・帯状疱疹ヘルペス、ムンプス(流行性耳下腺炎)、B型肝炎など)
doctor
西本町内科 糖尿病・甲状腺クリニック 院長
金丸 洋蔵Yozo Kanamaru

主な経歴Career
- 2009年高知大学医学部卒業
- 2009年大阪警察病院 初期研修
- 2011年大阪警察病院 糖尿病内分泌代謝内科
- 2014年大阪労災病院 糖尿病内科
- 2016年大阪大学医学部付属病院 糖尿病・内分泌代謝内科
- 2017年JCHO大阪病院 糖尿病内科
- 2018年八尾市立病院 糖尿病内科医長
- 2020年大阪労災病院 糖尿病内科医長
認定専門医specialist
- 日本内科学会認定内科医(第096197号)
- 日本内科学会総合内科専門医(第040807号)
- 日本糖尿病学会専門医(第06656号)
- 日本糖尿病学会指導医(第02731号)
- 日本内分泌学会専門医(第1180035号)
- 日本内分泌学会指導医(第3210019号)
- 日本内分泌代謝・糖尿病内科領域 専門研修指導医
- 日本医師会認定産業医(第2400596号)
所属学会Society
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
- 日本内分泌学会
- 日本肥満学会
message患者様へ
開院のご挨拶
皆々様、当院ホームページにお越し頂き、誠に有難うございます。
大阪都心にありながら、うつぼ公園やイチョウ並木などの緑豊かな西本町にて、内科を開業できたことを非常に嬉しく思っております。
これまでの大阪の基幹総合病院での経験と知識を元に、専門医による一人ひとりの患者さまに合った、わかりやすく信頼ある医療を提供できたらと考えております。
様々なお悩みを持つ患者さまにとって、医療機関を受診するというのは敷居が高く、ある程度の不安とストレスを常に感じておられることかと思われます。
そんなストレスをできるだけ減らせられる様に、患者さま一人ひとりへの丁寧な説明と応対・クリニック内の居心地の良さと清潔感・徹底した感染対策・待ち時間の短縮などに配慮したクリニック作りに、日々努めて参ります。
同時に、スタッフにとっても魅力ある働きやすい環境作りに努め、患者さまもそれを自然に感じ取れるクリニックでありたいと考えます。
当院での診療を通じて、何か少しでも患者さまの安心と喜びにつなげられる医療を実践できるよう、日々精進して参ります。
何かお困りのことがあれば、遠慮なくお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
金丸洋蔵

Clinic
大阪府大阪市西区西本町2-1-4 宇佐美西本町ビル3F
(エレベーターあり)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 – 13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00 – 18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木曜・土曜午後・日曜日・祝日
決済方法:現金、クレジットカード
アクセス
電車
- 本町駅(Osaka Metro 四つ橋線24番 or 27番出口)から徒歩6分
- 阿波座駅(Osaka Metro 中央線/千日前線1番出口)から徒歩6分
お車
- 近隣のコインパーキング(すぐ近くのコーナン等のタイムズ、リパーク)
- 大通り沿いのパーキング・チケット(なにわ筋、中央大通り)
バス
- 大阪シティバス 75号の「靭本町一丁目」バス停よりすぐ
自転車
- 専用駐輪場あり
※患者様用トイレ